キャンピングカーの中で使う電力は、極力節約したい。ポータブル電源から電力を取る場合にも、サブバッテリーから取る場合にも、やはりDC/AC変換すると、電力のロスが大きい。特にUSBのように、直接DCで取れるのであればそのほうがロスが少ないのは明らか。
試しに、Amazon Echoを、標準の電源から電力を取ると最大10W程度。でもEcho自身は12Vでmax 1.25A。音量が大きくなるほど消費電力が大きくなる。

Amazonで検索して、購入したのがこちら
使ってみて、起動は問題ないものの、音量が大きくなると、Echoが再起動してしまう。低音量なら問題ないけど、大音量で音楽を聞こうとすると切れるのだから、ちょっと使えない。
そこで、USB-PDを使えば、5V以外の電源も取れると思い、こちらを購入。
アイコンSHOP 楽天市場店
¥1,580 (2025/07/18 14:02時点 | 楽天市場調べ)

合うのは、G(Φ4.0/1.7)のコネクタ。これだと、最大音量でも問題なく聞けました。

ただし、商品の説明にこのような注意書きがありました。USB-PD側の電力供給が12Vに対応できるかどうかについては、要確認です。

出力は、わずか2W。

というわけで、電力に制約があるキャンピングカー内では、DC電源に統一するのが節電に効きます。常時使うものについては、AC DCコンバータを介さない方法を模索したいと思います。